やらおんについて

2015年5月5日火曜日

【コピー】【何度目だ】『ラブライブ!』の人気の理由は? 「美少女アニメに ありがちな「お色気路線」には走っておらず ステージ衣装も「可愛さ」を優先 させるなど清潔感にも配慮」
















名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日








<ラブライブ!>“仮想アイドル”人気の理由は?



「ラブライブ!」の人気の勢いが止まらない。2014年に放映されたアニメ第2期のブルーレイ・ディスク1巻の累計売り上げは11万本を超え、スマートフォン用ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」も登録者数が1000万人を突破、ベストアルバムも10万枚を売り上げた。果ては「ラブライブ!」のファンを意味する「ラブライバー」を公言する女優やタレントも出現した。

多くのアニメが放送される中で、なぜ「ラブライブ!」が圧倒的な支持を集めているのか。その魅力について探った。



(略)



9人のグループ名は、英語で「女神」を意味する「s(ミューズ)」



(略)



◇女性層も取り込む



 そして、2013年1〜3月に放映された第1期のテレビアニメは、大きな節目となった。既存ファンにとって、「自分たちのアイドル」がメジャーデビューし、新規のファンを爆発的に増やすきっかけとなった。2Dと3Dが融合したアニメーションは進化。



さらに9人の日常もアニメで丁寧に描かれ、一人一人の性格や関係性も掘り下げられた。母校廃校の危機を救うため、9人が力を合わせる青春ストーリーに加え、努力を重ねてレベルアップしていくスポ根の要素は、視聴者の共感も得やすい内容となった。



 スマホゲームの配信と合わせて、アニメもテレビで再放送されたり、インターネット放送で繰り返し配信されたことも、人気を加速させた。美少女キャラクターのアニメやゲームのファン層は、男性に偏ることが多い。





しかし、「ラブライブ!」のアニメ本編は、美少女アニメにありがちな「お色気路線」には走っておらず

ステージ衣装も「可愛さ」を優先させるなど、清潔感にも配慮している




(略)



さらに「成長」という要素も見逃せない。

当初はメンバーの9人が均等に合唱するユニゾンだったが、キャラクターの設定が固まるにつれて

ミニユニットごとの曲やダンスも出るようになった。そしてテレビアニメが放送されると

ショートストーリーやPVでは拾いきれなかった「日常のありのままの動くヒロインたち」が描かれるようになり

それを受けて、9人の内面的な変化を生かすような楽曲も作られ、深みが出るようになった。



古参のファンは、彼女らが育つ過程を見守る喜びがあり

新規のファンは、ブラッシュアップされた歌とダンスが楽しめる。




全文

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0505/man_150505_7961655613.html





名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



>英語で「女神」を意味する「s(ミューズ)」



えみつんの事務所じゃねーか





名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



お色気ってどこまでがお色気なのか

パンツ見せたらアウトか?

温泉シーンとかはあったけど






名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



パンチラなどいらない

パンチラインは見習え






名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



「s(ミューズ)」これでミューズと読むのには無理があるな





名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



仮想アイドルって文字見た瞬間ハッとした





名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



こういうライターは自分の書いた記事とか読まないんかね?





名前:名無しさん投稿日:2015年05月05日



記事自体はええやん

μがないだけで







0 件のコメント:

コメントを投稿