やらおんについて

2015年1月28日水曜日

【コピー】『アイマス シンデレラガールズ』第3話のこういう細かいシーン (演出)が面白い!!!














名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日








(左上から下に見ていくと時間経過順)

良く見ると

姉が一回目のクラップのタイミングを取るための大きめに予備動作



卯月が振り返りつつ遅れながらも反応して一回目のクラップ



二回目のクラップで卯月が前のめり気味になるが姉は手を突き出さず受け止める形で成功

となっていて姉マジカリスマ

卯月の余裕のない表情がクラップ成功から晴れてくるのも面白い








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



やるじゃん







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



なるほどこまけえ

そういう振り付けなんかなて思ってたけど、アドリブだったりもしそうだ








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



おねーちゃん流石すぎる







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



こういうのは演出の仕事になんの







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



コンテと演出と作画監督と原画のコラボレーション

で、多分高雄(監督)の指示








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



こういう細かい表情の変化の演出や作画が面白さに結びつかないのがモバマスなんだよなあ







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



やっぱり、手描きなんだよなぁ。。







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



質アニメっぽい描写のこだわり







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



こういうのの積み重ねが全体の質感産むんやで?

神は細部に宿るんだよ

ラブライブも、日常パートとか地味~なセリフも何もない演出の積み重ねだったし








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



でも視聴者の70%が気付く細かい積み重ねと、5%しか

気付かない積み重ねがあると思う

モバマスは後者になってるのがもったいない








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



だからこそ繰り返し見る楽しさがある

発掘できる楽しさ

てゆーかコマ送りしないと無理だろw








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



自分にとってはコマ送りまでして見たくなる作品にはなって無いな







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



コマ送りで繰り返し見なくてもわかるシーンもたくさんあるから

誰にでもわかる魅力と分かる人だけ分かる

魅力のハイブリッドはむしろ理想的な演出じゃね








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



ここ以外も

滑り出しは未央だけがワンテンポ遅れてたり

凝ってるよね








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



こんなもん録画して何回か見直さないと気づかんわ

ゲームから入って思い入れのある視聴者なら見直すのかもしれんが

ゲームやったことない視聴者からすれば

録画して何度も見直そうという気になるレベルじゃないからな

今のところ







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



ここの動きヌルヌルしすぎてCGかと思ったんだけど手描きでいいんだよな?













------------------------------------------------





名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日








卯月、かな子、ちえり、みくで赤4つ

凛で青1つ

ちゃんみお、美嘉で黄2つ

P、トレーナーで緑2つ

ってなってるのねコメント見て気付いたけど








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



ワロタ

すげぇ考察力だな・・・感心する








名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



この色はゲームの属性で分けているってことなの?







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



仕込みすぎだろネタw

まだ気づかれてない所絶対あるわ







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



ぴにゃこら色扱いなのか武内Pはw







名前:名無しさん投稿日:2015年01月28日



大した奴だ・・・







【ニコニコ動画】デレマス3話のEDクレジットの出し方が凄すぎる件



0 件のコメント:

コメントを投稿