
1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:02:59.93 ID:???
アニメを制作する会社は数多くありますが、企画から実制作までを行う元請ができる会社となるとその数は限られてきます。
そんな会社の代表者が3人集まってトークを行うイベント「アニメ制作会社代表放談」が行われました。実際にアニメの制作を行っている現場とはまた違う、経営者としての視点からの話は、
アニメがいったいどういうビジネスで成り立っているのかを知るいい機会となりました。このうち、近藤さんと南さんはアニメ制作の「制作」セクションから会社を立ち上げ、山本さんは監督・演出から会社を立ち上げたという違いがあります。
近藤光(以下、近藤):
どうですか、制作会社作ってみて。
山本寛(以下、山本):
後悔してます(会場笑)。本当に大変です、いろいろな所にご迷惑をかけたりしているので、今日は偉そうなことは言いません。
近藤:
南さん、どうですか。新しい会社もどんどんできていますが……ボンズは10年以上経ちましたよね。
南雅彦(以下、南):
14年ですね、今年の10月が15周年です。
近藤:
15周年記念、何かやるんですか?
南:
そのときにやるタイトルに「15周年記念」という冠がつきますね。
近藤:
いま放送中の「エウレカセブンAO」は14周年作品ということですね。今日、僕はエウレカセブンAOと「blossom」の応援でここに座っています。
南さんがここに来てくれた理由の1つに、このあとufotable CINEMAで「ストレンヂア-無皇刃譚-」の上映があるので、
あまり人が入っていなかったら大変だからこの会場でみんなに活を入れて連れて行くということを考えていたんですが、現状で整理券があと10枚しか残っていないそうです。ほっとしています。
近藤:
ボンズさんは南さんが独立したという形ですよね。
南:
そうですね、サンライズから独立しました。制作会社って本当に浮き沈みが大きくて、昨年は鋼の錬金術師の劇場版とか「トワノクオン」とか「NO.6」とかやったんですが、
今年はエウレカセブンAOしかやってないです。
ボンズが昨年手がけた映画「トワノクオン」。故・飯田馬之介監督によるオリジナル作品で、全六章を2011年6月から11月にかけて連続公開しました。
南:
このあと映画上映前に舞台でちょっとトークをさせてもらうんですが、目の前のお客さん数人に「どう?ストレンヂア」って話すような形になったらどうしようかと思っていました。
南:
以前のやつには絵コンテなんかもついていて少し高めの設定だったんですが、今度は7月にBDだけのものを出します。結構お安くなってます。
近藤:
みなさん、回収だそうですよ。
南:
ヤマカンも廉価版……
山本:
そうしたら10年で回収できますよ。大丈夫、200円で売るよ!(笑)ウソだよ、値段は決められないもの。
近藤:
ヤマカンとは共通の知り合いが多いんだけれど、みんな「悪いやつではない」って言うんだよね。「すごくサービス精神があるんだ、だからいらないことを言っちゃう」って。
ああいうのは本意ではなくて、ヤマカン本人はすごくいいヤツなんだよと。だから今みたいに「200円でいいよ」ってサービスで言っちゃうんだけれど、あるサイトに載ると「ヤマカンが200円発言」ってなっちゃう。
山本:
また載るか……すみません。
近藤:
それがいいところですよね。どうですか、Ordetはこれからどういったスタジオを目指していくんですか?
山本:
僕らはまさに「かんなぎ」とかそういう作品でお芝居がメインのものを作ってきたんですが、このあいだオンエアさせていただいた「ブラック★ロックシューター」では不得手だったアクションものを、
TRIGGERさんというもともと天元突破グレンラガンを制作していたチームに入っていただいて「こうやって作るんだよ」というのを指導していただき、
徐々に不得手な部分をつぶしていきたいと思っています。
近藤:
特色としてこういった方向にしていきたい、どういうフィルムを作るスタジオになりたいというのはありますか?
山本:
実はOrdetになって、まだ山本寛監督作品がないんですよ。なので、まずは山本寛監督作品を作らないといけないと思っています。現在仕込み中ということで……
近藤:
自分の作りたいものが会社のカラーになっていくぞ、という感じで。
山本:
もちろんそれもそうですが、最終的にはヤマカンあってのOrdetだと言われるようにですね。
今までは経営者だからと一歩遠慮していたところがありましたが、もうちょっど踏み込んで「俺の会社じゃい!」とアピールしていきたいと思っています。
近藤:
うちの会社では、とにかく手元にある時間はMAX最大限に利用してちょっとでもいい絵にしていこうという姿勢で作っています。ボンズも同じですよね?
南:
そうですね、最後にいろんなものが詰まってくるというところと、絵が完成していないと音がつけられないですよね。音と絵のバランスのせめぎ合いをいつもやっています。
山本:
もちろんそれもそうですが、最終的にはヤマカンあってのOrdetだと言われるようにですね。
今までは経営者だからと一歩遠慮していたところがありましたが、もうちょっど踏み込んで「俺の会社じゃい!」とアピールしていきたいと思っています。
近藤:
ちなみに、Fate/Zeroは全話アフレコが終わっています。
(歓声)
山本:
おおー。
近藤:
作り方も変わったことをやっていて、トライアンドエラーをひたすら繰り返しています。
山本:
贅沢なことをやっているんですね。
近藤:
テレビシリーズなのに、新規に絵合わせで音を作っていたりもします、しかも生で。
南:
……大変だね。
近藤:
そう、無理してるの(笑)
せっかくなので、いくつか質問を受けてみましょうか。業界人は却下ね(笑)
Q:
アニメを制作するにあたって意気込んでいることはありますか?目標にしていることとか。
山本:
命賭けてますよ。
南:
命は本当に賭けてますね。テレビシリーズというのは沢山の人に見てもらえるメディアですが、
それだけに、何か作り出すということはプレッシャーなんです。1つは、皆さんが求めているものを作らなければいけないということ。
もう1つは、皆さんに何かを伝えていきたいということ。これを作品には入れていかなければいけないと思っていて、我々作り手は毎日、真剣に作品と向かい合って作っています。
近藤:
どうですか、山本さん。
山本:
南さんの言っていることと少し重なりますが、クリエイターであり経営者であるということを5年ぐらい続けていて最大のジレンマは、
僕にとっていいもの、面白いと確信するものと、売れるものとは違うということ。これは10年ぐらい前にとあるプロデューサーに厳然といわれたことで、今、深く噛みしめています。
「いいじゃん、面白いじゃん」と思っていても、それが数字に結びつかないと、僕たちは生きていけないんです。そこのせめぎ合い、
落としどころを経営者の立場で真剣に探さなければいけないと思い、努力しています。
近藤:
今回、「制作会社放談」ということになっているので、制作会社の代表として大事にしていることなどあれば。
山本:
これもまたジレンマなんですが、「スタッフを守る」ということです。監督の立場と経営者の立場での「スタッフを守る」はそれぞれ違うんですね。
監督としては「みんなでいいものを作れた」と言わせることが第一だと思ってきたんですが、経営者としては食わせなければいけないので……。
なので、今は「俺はどっちの立場でやればいいんだ!」と身が裂かれそうな状態です。今年に入ってからは、できなくても言わなければいけないと心がけています。
近藤:
南さん、14年続けてきた先輩としてどうですか?
南:
スタッフがいなければ作品はできないので作りつつ、かつ、チャレンジもしていかなければいけない。それがプロダクションの使命なので、辛い部分はあります。
やっぱりかんなぎみたいな作品を作りたいって思いますもん。ほんと、うちはアクションの仕事ばかり来るので。GOSICKーゴシックーとかも作ってましたけれど。
Q:
これは会社が潰れるかもしれないと思ったことはありますか?
山本:
ジャストナウ。
(会場拍手)
http://gigazine.net/news/20120505-ufotable-ordet-bones-machiasobi8/
6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:11:01.92 ID:EqBMbNYx
かんなぎに未練タラタラだな
12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:14:06.19 ID:jVE/8l0b
おもしろいアニメ作ってたのに最近のこの人は何なんだ?
なんかやだよ好きなアニメに携わってた人がこんなんばっかだと。
15 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:15:48.58 ID:OU1/tKYz
かんなぎはマジで面白かった。
今再放送やってるけど、やっぱり面白いんだよなあ
18 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:21:37.64 ID:wtgCbLKv
山本寛ってFate/Zeroどう思ってんの?
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:17:46.55 ID:4QlKcBSw
>山本寛(以下、山本):
>後悔してます(会場笑)。本当に大変です、いろいろな所にご迷惑をかけたりしているので、今日は偉そうなことは言いません。
久しぶりにこいつのしおらしいところを見た気がする
19 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:23:52.83 ID:ilm4lsez
>ヤマカンあってのOrdetだと言われるようにですね。
ほんと自己顕示欲が強いなあ
監督なんて裏方だろうに
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:32:02.31 ID:p4fL1Ql8
後悔なんてあるわけない
30 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:34:03.62 ID:x/p10Zm0
信念の人・山本寛さんが、今さらかんなぎなんて他人の尻馬に乗るわけないだろういい加減にしろ
34 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:37:34.82 ID:FG6eciXw
かんなぎはもう許してくれよ
36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:38:10.57 ID:vNyhQg2O
かんなぎだけは評価してる。あれは良かった
40 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 21:42:55.25 ID:x/p10Zm0
>>36
倉田英之監督に感謝だな
49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:04:02.06 ID:7UQRhh2K
フラクタルの2期は作りたくないのか
38 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:39:06.50 ID:lV4NVhZ2
安い命だなあ…
39 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/05/05(土) 21:41:40.59 ID:X4yrirZf
結局かんなぎに縋るしかないんだなぁ
56 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:13:57.96 ID:C1HKo8dk
業界関係者トークイベントのヤマカンはもっと尖っていた。
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 22:16:55.74 ID:O7mepVVr
金稼ぎだけは天下一品の近藤と並べるなんて
つゆだくラーメンスレ今日で何回目?
返信削除19記事中6記事だ ほぼ1/3
返信削除やら管「この場合ちゃんと「ウソだよ」って言ってるからヤマカンが200円とか書かないから・・・いつもはほら、ウソだよ、とか言わないじゃないですか どこからがマジでどこからが嘘なのかわからんし・」
返信削除日本語になってない、ビビッてるwww
記事読んで読めばギリギリ読み解けるけど
返信削除日本語としてはめちゃめちゃ、さすがラノベ未満の言語能力
ラノベを書けないやらおんwwwwwwwww
返信削除アニメ好きなオタは、「1つぐらい」創作力はあるぞw