
387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:13:57.60 ID:WrFs2fGv0
一話見て抱いた疑問なんだが
「男共が全く気付かない階下の作業音に気付く」くらい耳の良いえるが
いくら他の事に気をとられていたからといって
同階での作業音・脚立を担いで歩く音・ドアと鍵を閉める音全てに気付かないとか流石に無理がある気がする
394 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:16:25.99 ID:8P+J+WJP0
>>387
ホータローが入ってきたことにもしばらく気づいてない
399 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:17:30.79 ID:76B2GtR90
>>394
ホータローどんだけ小さいんだよw
395 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:16:33.78 ID:vaL4hG6uO
>>387
耳を研ぎ澄ませないとダメだったんだと脳内補完
406 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:18:32.40 ID:379fl3A/0
>>387
そのぶんを校庭の古い建物に意識集中してたんだよ!
古い建物については視力6.0で木目の数から釘の本数まで全て見抜いていただろうさ!
415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:19:27.89 ID:mRsPdu5Q0
>>387
あれには笑った
古いね~って何だよw
423 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:20:44.49 ID:tNcVbivL0
>>387
他に集中していて聞く気が無ければ聞こえないよ
没頭しているとき他の雑音が聞こえなくなることってない?
440 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:23:29.96 ID:bvdKPrGc0
>>387
それもだけど、
電気だか替えてたんだから、
その古典部の教室はやらなくていいの?
中をのぞいたりもしないの?
すでにやった後ならなんでその時に鍵締めなかったの?
とは思ったなw
452 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:26:27.96 ID:WrFs2fGv0
>>440
文字媒体だとスルーできちゃう部分なんだろうけど
映像化された所為で粗が見えてきちゃうのは
メディアの違いの弊害なんだろうな
457 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:27:11.03 ID:YMVuFZaeP
>>440
違う
えるが来る前に作業は終わっててその時は鍵はあいたまま
その後、全部の部屋の作業が終わってから一気にそれぞれの部屋のカギをしめた
そのたんび鍵をかけてたわけじゃない
456 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:27:07.99 ID:tNcVbivL0
>>440
えるが来た時点で作業は終わってる
あの用務員さんはその階の全部の教室で作業をした後全部の教室の鍵をかける
ちゃんとすべてアニメ内で描写されてるよ
449 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:26:12.09 ID:9pY5h5wl0
室内に生徒がいるのに
そのまま鍵かける用務員もかなりどうかと
454 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:26:56.19 ID:HU1oirA30
>>449
まあ普通は確認するよな
461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:27:50.42 ID:WrFs2fGv0
>>449
窓際の人影を見落としたにしても
机の上に目立つ大きなカバン置いてたしなぁ
472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:30:27.86 ID:YMVuFZaeP
>>461
鍵をかけるときは一気にかけてるから教室の中は見てないのよ
言ってる事わかる?
488 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:35:11.84 ID:7NL7+FDgO
>>449
人がいるのに気付かないヒロイン
人がいるのに気付かない用務員
かなり無理ある状況だよね
498 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:36:59.06 ID:6rYG4kjG0
>>488
別の部屋にいるのに人がいると察知する方がおかしいだろ
ニュータイプかよ
472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:30:27.86 ID:YMVuFZaeP
>>461
鍵をかけるときは一気にかけてるから教室の中は見てないのよ
言ってる事わかる?
491 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:35:50.72 ID:9pY5h5wl0
>>472
だから確認もしないで鍵かけるのがどうよって話なんだが
言ってることわかる?
508 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:39:19.73 ID:tNcVbivL0
>>491
どうよといわれても
短時間に作業を行ってるようだから
その短期間に教室に入る人がいるとは思ってないだろうし
えるは静かに外を見てたから物音がしなかった
523 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:42:13.93 ID:HU1oirA30
>>508
それが問題なんだよな
短時間でも誰かがどこかの部屋に入ってしまう可能性はあるし
一気に締める作業を行うならなおさら全部の部屋に人がいないか
確認しないとまずいと思うんだが下手したら一晩学校に誰かを閉じ込めるわけだし
532 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:44:13.67 ID:d4P+9p0x0
>>523
ドラマや漫画でよくあるネタだな
倉庫とかに男女で入ったら外から知らないで鍵をかけられて
とじこめとか
534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:45:07.33 ID:tNcVbivL0
>>523
問題だといわれても
世の中に閉じ込め事件ってよくあるじゃん
548 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:47:29.19 ID:6rYG4kjG0
>>523
なんか自治体とか会社の危機管理に文句言う人みたいだなお前
あれくらい不注意な用務員や警備員なんてザラにいるだろ
特別「不自然な人物造形」ってわけじゃないと思うのだが
475 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:31:26.95 ID:1+ZVkS800
用務員はえるを教室に閉じ込めて何がしたかったの?
しまっちゃうおじさんなの?
485 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:34:25.70 ID:1h9B3iDJ0
>>475
教室って中から開けられないの?
そんなドア欠陥品じゃね
486 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:35:02.21 ID:YMVuFZaeP
>>485
先の伏線になってるとだけ、一応理由がある
531 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:44:04.05 ID:rzXcF1np0
あれ、推理って言えるんだろうか
不慣れな者はどうのって、根拠としてはちょっと弱くないか
546 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:46:57.36 ID:8P+J+WJP0
>>531
言いくるめてるだけだからな。
でも原作ではもうちょっと段階踏んで丸め込んでる。
575 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:52:55.81 ID:M3pLee/NO
>>531
原作だとかなり詳しくロジック構築してたけどどうせ自演だし尺無いしでカットという判断だろ
578 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:54:00.81 ID:bvdKPrGc0
>>531
推理といえるのか?ってのは音楽室の説明でもそうだな。
あれは推理なのか?とは思う。
「音楽室に幽霊が出たらしいぜ」
「幽霊なんかいるわけ無いだろ、誰かが寝てたのを見間違えたんじゃねw」
って感じだしな。
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:56:54.47 ID:6rYG4kjG0
>>578
あれは別にメインの謎じゃない
594 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:57:13.40 ID:kz/w8Agm0
>>578
事実究明なんて大した価値ないってスタンスを見せるのが目的のシーンだから
595 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:57:23.72 ID:9pY5h5wl0
>>578
そのくらいで十分だよな
細部まで説明しようとすると仮定に仮定を重ねることになってかえってうさんくさい
597 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:58:11.94 ID:RO6MD0Wd0
>>578
合ってようが間違ってようがどうでもいいからな
そもそもそれを確かめに行くのがめんどくさい訳で
21 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:29:21.38 ID:nyyViNSyO
音楽室の話はなんか納得いかない。いくら眠たくても寝ねーよ
24 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:30:22.85 ID:B5p2O8rF0
>>21
まあ主人公の想像でしかないから
真実はもうちょっといろいろあるのかもね
25 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:30:50.75 ID:YMVuFZaeP
>>21
それでいいんじゃねーの
実際のところ真相なんて分からないし、ただの推論にすぎないから
29 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:33:31.61 ID:tNcVbivL0
>>21
別に納得する必要はない
単なる推論だから
51 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:42:34.23 ID:EeTxqui10
>>21
まあ音楽室の話は奉太郎的にどうでもよかったしな
こんなもんでいいだろって感じの投げやりな推論でしかないし
実際に調べたら全然別の結論になってもおかしくないんじゃね
565 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:50:45.17 ID:379fl3A/0
1話で二個のトリックでこの盛り上がりwww
588 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:55:57.55 ID:QltVKHvN0
いいかげんに見ていたから、何度か見ないと分かりそうにないアニメだね
663 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:18:36.51 ID:PnBPBA8j0
>>588
別に複雑でもないだろ・・ってまだ前半だが
氷菓、目付けられてますな
返信削除重箱の隅つついてきたな
返信削除姑息だ
リトバス厨もう怒りでとにかく京アニ叩く事しか頭に無いらしいな
返信削除>>472
返信削除2回並べてるのは煽り合いの印象強くしたいからか?
しかもレス番段々遡ってってるしさぁ
レス番グチャグチャにしてまで流れ作りたいなら
実況まとめろやって思うんだけど
面白くなかったしどうでもええかな
返信削除ただドアのカギが~ってのは結構無理あんなとは思った