
1 名前: アクルックス(京都府)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:04:04.77 ID:yhza4ZnQ0
Menjoy!では以前、「非モテのコミュニケーション能力は低いことが証明される」や、「非モテ男性にありがちなバレンタインの行動10パターン」などで、
非モテと呼ばれる人々の実態をお伝えしてきました。
それは、リアルでのあまりに悲惨な実態を赤裸々に伝えるものであり、大きな反響を呼びました。
では、インターネットではどうなのでしょうか。以前は、インターネット=オタクといった方程式が成り立ち、また、匿名性の高さから2ちゃんねるのような一種独特のコミュニティが形成されていきました。
ところが今は、そうでもない?
■SNSを楽しむための条件
近年、mixiやFacebookといったソーシャルネットワーキングシステム(SNS)の台頭により、インターネットの楽しみ方が大きく変わって来ました。
以前は、インターネット上のコミュニケーションの場といえば匿名性の高い掲示板が主流でしたが、SNSはより実生活に即したものになりました。
特に、Facebookは実名での登録が必須なため、リアルの人間関係がインターネット上でもそのまま反映されやすくなっています。
永上氏は、SNSを有効に活用できる人の条件として、一定のコミュニケーション能力が欠かせないと指摘します。
「SNSを楽しむためには、そのサービスの中にリア友ないしリアル知り合いがいることも重要なんですが、初対面の人とどれだけ仲良くなれるかというのも
ひとつのポイントになると思っています。
では、SNSに向いている人はどんな人かというと、ひとつは初対面でも打ち解けることが出来る人。もうひとつは初対面ではイマイチだけど数回会えば打ち解ける
ことが出来る人。
このレベルのコミュニケーション能力があってはじめて、SNSを楽しむことが出来るんです」
■非モテは“SNS難民”状態!?
永上氏のところには、日々さまざまなユーザーの声が寄せられていますが、SNSにどうしても馴染めないという声が後を絶たないといいます。
「既存のSNSに居場所がないと訴える人、また、リアルな人間関係がそのままネットに持ち越されているため、ネガティブな毒を吐き出せなくて苦しいという話はホントよく聞きます。
SNSは意外とハードルが高いんです。第三者がいないと初対面の人と話せなかったり、目と目を合わせて話せない人、また、リアルでは全く話せない人にはもの凄く苦痛
になっているようなんですね。
昔は、ネットは便所の落書きといわれていて、そんなにポジティブなイメージがなかったんですよね。リアルでどうにもならなくても、ネットがあるおかげで救われた人も多かった。
でも、今となってはSNSがないと友だちの会話に入れない。
かつてのテレビや漫画雑誌のポジションがSNSに移っただけなんですが、結構厳しいですね」
非モテは、リアルはおろかネットでも居場所を失いつつあるという現状、特に、SNSについては難民状態といっても過言ではないようです。
■非モテはどこでも肩身が狭い?
「それで、友達がいなくても楽しめる新しいサービスとして、非モテ+を作ったんです」と、永上氏は続けます。
『非モテ+』は、従来の非モテSNSと違い、自分はモテないという自覚さえあれば、既婚者や恋人がいても参加出来る仕組み。
「全ユーザーのフィードが公開されており、参加した初期から全員が“友達”の関係で始まるんです。これなら、知らない人同士でも気軽に絡むことができます」
このようなサービスは素晴らしいですが、それでもやはり他のサービスではコミュニケーション能力が求められがち。
そんな状況だと、非モテは肩身が狭くないでしょうか?
「うーん。でも、それはリア充の側が非モテを断片的にしか見ていないとも受け取ることが出来るんですね。非モテといわれる人たちの、ごく一部の話しか伝わってない気がします」
http://news.infoseek.co.jp/article/menjoy_41575
4 名前: ミランダ(奈良県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:05:14.51 ID:dSCM4DtH0
こういうの、おれが止めたらリア充どものあいだで流行り出すんだよ
mixiしかり、Twitterしかり、Facebookしかり
5 名前: ダークエネルギー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 01:05:59.49 ID:G0zznN540
ツイッターは2ちゃんねらーこじらせたようなやつばっかやぞ
Facebookとmixiはやめとけ
6 名前: かに星雲(静岡県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:07:43.42 ID:bTF7/gPz0
2ちゃんねる、Twitter、Ustreamはやるけどニコ動、FB、mixiはやらない
10 名前: セドナ(山口県)[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 01:10:35.76 ID:2Z9+L53v0
ツイッターは2ちゃんねらーばっかりで怖い
11 名前: ガーネットスター(東京都)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:10:49.36 ID:WQvKj/UO0
フェイスブックやmixiの内輪盛り上がり系で何を楽しむのかよくわからん。
14 名前: はくちょう座X-1(西日本)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:13:08.09 ID:xneUKmjy0
でもあいつらは見えないストレスと戦わなくちゃいけないだろ
16 名前: デネブ(WiMAX)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:13:24.29 ID:GOlBvntn0
匿名掲示板に書き込んでも何の意味もないよ
SNSいきなよ
23 名前: トラペジウム(東京都)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:23:30.11 ID:6V6UTkyV0
ネトゲがあるさ
ネトゲはリア充じゃない人の馴れ合いの場
29 名前: オールトの雲(dion軍)[] 投稿日:2012/03/25(日) 01:31:19.58 ID:vPEHvsau0
facebookで分からないこと質問してるのに
イイネ!しか押されない虚しさに耐えられなくなりました
39 名前: 火星(秋田県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 02:00:02.16 ID:bRU4ZHsS0
最近2chにすら居場所が無い
44 名前: ミラ(dion軍)[] 投稿日:2012/03/25(日) 02:08:31.33 ID:4Ii6yqn70
ってか俺らもミクシィ、モバゲ、グリー、ツイッター、フェイスブックくらいはやってるに決まってるだろ
53 名前: ボイド(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/03/25(日) 02:27:04.85 ID:9gOITgQbO
×楽しんでいる
○恥をさらしている
馬鹿発見器の奴らみたいになるぐらいなら、尊厳をとる。
58 名前: トリトン(岩手県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 02:38:03.96 ID:DmUr0qko0
お前そろそろfacebookでハブられんぞ
65 名前: 宇宙の晴れ上がり(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 03:08:42.40 ID:KnluhFZC0
つぃたは自分大好き自己顕示欲旺盛人間の集まり。
66 名前: アルファ・ケンタウリ(京都府)[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 03:20:06.06 ID:PEzfvmNa0
ツイッターに貼り付いてられる人の気が知れないわぁ。
で、何?ってならないのかね。
67 名前: カロン(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 03:22:57.63 ID:H9WOwtotP
Twitterで昔、流行った2ちゃんのネタが、その日の人気トップになってて困る。
68 名前: オリオン大星雲(福島県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 03:24:22.92 ID:oumOLd5j0
Twitterは人との繋がりを前提にしてるようなツールだから合わないわ
タンブラーは画像集め以外ならブログでよくね?って感じがする
69 名前: パルサー(宮城県)[] 投稿日:2012/03/25(日) 03:31:05.75 ID:IgCA4R1F0
マジレスするけどここの8割は両方やってるから気にするな
こういった煽りタイトルでアクセスを稼ぐのが
返信削除アフィサイトの真骨頂だあね
記事を盛り上げるため、煽り書き込みをしているかもしれないな
売上、中韓ネタで対立煽ってるブログがこれか
返信削除雇い主のソニーは何がしたいんだろうか
煽りと喧嘩はにちゃんの華なんだけど
返信削除それを商売にし始めた奴らのせいで楽しめなくなった
絶対に許さない
ここはノンアフィだから関係ないけどね(今は
にちゃんの華(笑)
返信削除最近やらおんとかはちま中韓対立ネタ多いよねー
返信削除なんのまとめブログだよwww